断捨離をマイペースで続けてます

去年の秋頃だったか、このブログでも「断捨離一気に頑張るぞ😤」という宣言を確かしました。

頑張ったのは確かですが、理想の状態には到達してません💦

繰り返すうちに、要ると思って取っておいたものも、やっぱり要らないと気付くことができて、一気に思い切れないなら、何回か繰り返して減らしていくしかないなと今思ってます。

これは自分のお気に入りだから捨てる対象じゃないとずっと除外してた物も、改めて本当に必要か考えると、あれ?何で取っておかないとと思い込んでたのかなということが意外とあります。

自分の好みとか価値観とか、変化していくものだから、決めつけず手に取って考えることが必要だなと気づけました。

これは私の場合はすごく時間がかかりました。結婚して家を綺麗にしたいとずっと思って、本やテレビ、最近はYouTubeで片付けや断捨離に関するものを見て、参考にしてきましたが、ようやくこういう気持ちに変われたんだなと思います。

①自分は持ち物が多いと自覚。

まずは量を減らさないと、いくら収納してもすぐ散らかるし、物の把握が出来ず探し物がなくならない。

②一度捨てられない、必要と判断したものでも、繰り返し見直すと要らないと気づくので、仕舞い込んだ物も何度も手に取って考えること。

洋服の場合は、実際着てみると似合わなくなっていたりする。

③先に収納グッズ、入れ物を用意すると、その中に物を入るだけ入れようとする。

絶対に残す物を絞って、その物の量で収納を考える。

④物を捨てるのがもったいないのではなく、要らないのものを置いておくスペースがもったいない。

 

などなど、自分で物に対する考えが変わってくるのに15年くらいかかったなと思います。自分のことは中々わからなかったなと思います。

でも気づけて良かったです。子供に先々、私の物を処分させる苦労をさせなくて済むように、これからも断捨離をマイペースで続けたいと思います。

ちなみに、娘の部屋は小さい頃からすごく散らかっていて、何故散らかっていたかというと、私が物を沢山買い与えて、処分させてなかったせいでした。

先月、一緒に、とにかく要るものを残して全部捨てよう!と声をかけて、ゴミ袋2、3袋のゴミと、紙リサイクルで古い教材など台車一台分を処分しました。床が沢山出て、広いね〜♪となりました。

その後、床に髪の毛が落ちてると自分で掃除機もかけるし、自分の部屋でくつろぐこともふえました。一か月経っても維持できてます。

そもそも娘は物に固執しないようで、買い物も、本当に自分が欲しいものをしっかり選んで考えて買っています。

私が勝手に沢山ものを持たせていただけだったようです。

娘を見習って、本当に大好きなものだけを持つように選び抜いていきたいと思います。